管理人の備忘録  



2024年度


月 日 巡検地訪問先ほか 地質時代 地層名 主な収穫物 ・目的 備  考
10 4月 21日 姫路科学館(アトムの館) 来年 2025年度 発足10周年を迎える兵古研の
イベント計画のお願いと打合せ
兵古研メンバー3名
9 3月 31日 SKコレクション化石の展示 4月度巡検例会(北但層群)打合せ後 現地下見 下見は副代表・運営委員1名 私は体調の都合で参加できず 
8 2月 27日 SKコレクション化石の展示 寄贈標本 人博から引取り第3陣
数点の標本を残し全て人博の収蔵庫に納める
ゆめはく号とライトバン 5名の研究員 
7 2月 24日 SKコレクション化石の展示室 寄贈標本 人博から引取り第2陣 ゆめはく号とライトバン 4名の研究員 
6 2月 18日 SKコレクション化石の展示室 カキ化石について指導を受ける
特にマガキについて
カキ化石研究者 久保先生 
研究依頼標本引渡し
5 2月 11日 兵庫県立人と自然の博物館 第19回共生のひろば 13年連続の発表参加
 兵古研会員関連発表
● 兵庫古生物研究会 「和泉層群北阿万層から見つかる 二枚貝・巻貝類の世界」
● 岸本眞五 「わたしの採取(入手)した新生代の二枚貝類 フネガイ科 Anadara属について」
● 小西逸雄 「和泉山脈から産出するサメの歯化石について」
● 三宅咲来・古谷朱里・近藤睦(大阪府立泉北高等学校 課題研究 生痕研究班)
「生痕化石の主は誰だ!? 〜白亜系和泉層群の生痕と堆積相〜」
4 2月 4日 SKコレクション化石の展示室 第19回共生のひろば 兵古研の展示標本引取り 兵古研メンバー2名 来宅 
3 1月20日 WEB講演会
会場:名古屋大学理学南館 坂田・平田ホール(対面会場)
名古屋大学博物館第31回特別展
球状コンクリーションの謎U
化石生成プロセスと応用
講演会 コンクリーションレクチャー 
ー最新の研究と応用についてー
・・・聴講
講師:
吉田英一(名古屋大学博物館 館長・教授)
三上智之(国立科学博物館地学研究部 日本学術振興会特別研究員)
村宮悠介(公益財団法人深田地質研究所 研究員)
 
2 1月14日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 兵古研 定例化石調査 参加者 15名
体調不良で参加できず   
1 1月11日 SKコレクション化石の展示室 来宅いだき個別指導を受ける(寄贈標本引渡し第1陣) 人博の久保田・生野のお二人の研究員 


2023年度

月 日 巡検地訪問先ほか 地質時代 地層名 主な収穫物 ・目的 備  考
12月19日‐28日 新抗ガン剤副反応の為緊急入院 5日に新抗がん剤投与後 発熱が2週間以上続く
12月4日−11日 新たな抗ガン剤投与の為に入院 昨年に続き 入院治療期間  
38 11月26日 兵庫県立人と自然の博物館 兵古研第9回総会 
新潟大学教授 松岡篤先生の講演
『プラヴィトセラスの話』聴講
午前の総会に引き続き午後は当会顧問をお願いしている松岡先生の講演、その後の茶話会には元人博の研究員の古谷先生や先山先生が飛び入り参加くださり時間が過ぎるのを忘れ博物館を出たのは午後5頃になっていました。
37 11月14日 SKコレクション化石の展示室 名古屋大学博物館への寄贈標本受け取りに来訪。 名古屋大学のコンクリーションの研究者吉田英一教授と村宮悠介研究員  
36 11月12日 津山市佐良山地区 (中新世中期) (勝田層群吉野層) 兵古研が佐良山公民館の依頼を受けて津山地域産出化石展 さら山時代祭りの中の一つのイベントとして地域の方々への自然からの贈り物“地元の宝”の理解と新たな認識を願うことを目的に開催。
 結果沢山の地元の方たちが見学され、4時間の展示でしたが私達の当初の目的は得られ満足いく展示会でした。 当日の会員2名と神戸青少年科学館の久保先生に設営・展示解説・展示品撤収を協力して頂く。
35 10月22日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 兵古研 定例化石調査  出席者 19名 定例化石調査後午後3時半より、地権者と共に食事の席を設けての懇親会 参加者9名 
34 9月27日 津山市近郊 中新世中期 勝田層群吉野層 TA-46,44 久保先生に現地にて指導を受ける 11月の佐良山地区のイベント協力打合せ 
33 9月23日 津山市近郊 中新世中期 勝田層群吉野層 産地パトロール(TA-44,46,42,47 各地水量多く充分な観察できず 
32 9月13日 SKコレクション化石の展示室 夏の企画展の貸し出し標本返納を受ける 神戸市立青少年科学館学芸員 久保先生
新たなプロジェクト企画を提案し相談指導を受ける。
31 9月10日 竹野猫崎半島 中新世中期 北但層群八鹿層 兵古研第35回巡検例会
現地案内者
 兵庫県立大学大学院地域資源マネジメント研究科の松原典孝先生
体調不良で参加できず
  (総勢 15名の参加)
30 8月26日 SKコレクション化石の展示室 名古屋大学の大路先生のZoom講演会 聴講 第3回「動物はなぜ過酷な深海環境に生きるのか? 浅海環境との違いと時代的経緯」
29 8月20日 SKコレクション化石の展示室 兵古研 運営委員会(第2回オンライン会議) 出席者6名  
28 8月16日 SKコレクション化石の展示室 当展示室見学来訪者
インドネシア在住の友人親子
備北・勝田層群等の産地を地図上で指導
27 8月8日 SKコレクション化石の展示室 当展示室見学来訪者 徳島県立博物館の研究員辻野先生  
26 8月6日 姫路市立妻鹿公民館  「行ってみよう!! 兵庫の化石産地 県内の各地質時代の産地紹介と標本展示
聴講者ご父兄を含め20名  
25 7月23日 バンドー神戸青少年科学館 夏の特別展「神戸の海のフシギをさぐれ!」見学 夏の特別展「神戸の海のフシギをさぐれ!」
兵古研メンバーの渡邊 克典氏の講演
「せとうちにはゾウの楽園があったぞう!」
を聴講
  
24 7月16日 兵庫県立大学大学院(豊岡)
竹野猫崎半島
中新世中期 北但層群八鹿層 9月度の兵古研巡検例会の下打合せと現地の下見 県立大学大学院の松原先生に巡検当日現地での指導をお願いに伺う
参加者原田・小西・岸本の兵古研メンバー3名
23 7月14日 津山市近郊 中新世中期 勝田層群吉野層 コンクリーション・ビカリア 名古屋大学吉田英一教授とその研究生4名を産地案内
TA-44・47の二か所

(産地案内の後)
佐良山公民館での11月度のイベントの打合せ
22 7月13日 SKコレクション化石の展示室 当展示室見学来訪者 名古屋大学のコンクリーションの研究者吉田英一教授とその研究生4名  
21 7月8日 大阪市立自然史博物館 恐竜博2023見学 真鍋先生講演聴講 久々にお会いできお話しできた先生方
真鍋先生・大自博館長の川端先生・クジラ化石の田中先生
三重県の谷本先生   
20 7月1日 姫路市立科学館(アトムの館) 過去のイベントの解説冊子 新規展示品のデーター提出 
19 6月30日 SKコレクション化石の展示室 @ 兵古研行事の下打合せ
A 日本古生物学会2023年度総会(ウェブ会議)
@ 兵古研会員1名 14:00〜16:00
A 2年ぶりに
ウェブ総会出席17:00-18:30
   2023-2024年度新会長
   北村
晃寿教授 (静岡大学)
   専門 古環境学, 古生物学, 第四紀, 津波堆積物, 古地震  
18 6月18日 SKコレクション化石の展示室 兵古研 運営委員会(ウェブ会議) 参加者5名
17 6月14日 SKコレクション化石の展示室 企画展への標本貸し出し 神戸市立青少年科学館学芸員 
16 6月11日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 降雨の為 欠席 兵古研 定例化石調査   出席者 ?名
15 5月21日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 体調がすぐれず欠席 兵古研 定例化石調査   出席者 10名
34 回巡検例会(神戸層群)  産地地権者と連絡とれず やむなく今回は中止
14 5月4-5日 和歌山・三重方面(夏山・キツネ島・行野浦・北長野) 中新世中期 熊野層群・尾鷲層群・一志層群 私は持ち帰り標本なし 同行者はサメの歯狙い
13 4月29日 SKコレクション化石の展示室 展示室の見学 私学の中高一貫校白陵中学・高校の生物部古生物研究班の4名の生徒  
12 4月16日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 ノスト・ゾレノ・パキ・リヌパ・グロブラリア・イノセラ・アハジナッサほか 兵古研 定例化石調査   出席者 26名
 徳島大学の地層・堆積学の先生が指導 
11 4月9日 津山市近郊 中新世中期 勝田層群吉野層 産地パトロール(TA-44,46,42,47) TA-44 ビカリア 4ケ  
10 3月25日 津山市近郊 中新世中期 勝田層群吉野層・野介代層 産地パトロール TA-44, 46 前日の降雨の影響で水量多く採集不可
9 3月19日 神戸三ノ宮居酒屋からす 日本古生物学会貢献賞受賞記念祝賀会 来賓
 北海道大学教授 小林快次氏
 人博 研究員 久保田克博氏
 神戸市立青少年科学館 学芸員 久保貴志氏

会員共の出席者数 17名  
8 3月12日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 抗がん剤治療の関係で参加自重 兵古研 定例化石調査   出席者 22名
 徳島大学の地層・堆積学の先生が指導 
7 2月19日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 ノストセラスほか 兵古研 定例化石調査  出席者 15名
内 穂別博物館1名・徳島県立博物館3名の学芸員の先生を含む   
6 2月18日 SKコレクション化石の展示室 カンパニアンーマストリヒチアンのアンモナイトに関して指導を受ける 穂別博物館の西村学芸員
兵古研の松永氏・小西氏と共に
  同日夜は泊り
5 2月13日 SKコレクション化石の展示室 イベントの企画相談下打合せ 鳥取県博 KW氏来宅  
4 2月11日 兵庫県立人と自然の博物館 第18回共生のひろばポスター発表 兵古研関係者発表の3件
○和泉層群北阿万層から見つかる甲殻類「カニ・エビ」の世界 発表者  兵庫古生物研究会
○淡路島南東部に分布する和泉層群北阿万層の堆積学的研究 発表者  大阪府立泉北高等学校地学研究班(SSH)
○1600万年前の勝田・備北層群から産出するカキ類化石 発表者  岸本眞五
  
3 1月22日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 ノスト・ナノナビス・ビプリカ・サメの椎骨 兵古研 定例化石調査  出席者 17名 
2 1月19日 SKコレクション化石の展示室 標本寄贈ほかに関しての指導を受ける 人博 久保田先生  
1 1月4日 SKコレクション化石の展示室 備北・勝田のカキ化石について指導を受ける カキ化石研究者 久保先生 

2022年度

月 日 巡検地訪問先ほか 地質時代 地層名 主な収穫物 ・目的 備  考
52 12月30日 SKコレクション化石の展示室 標本同定指導 兵古研  MH会員 
12月5日〜20日 入院治療期間 
51 12月 2日 SKコレクション化石の展示室 産地・兵古研談話 兵古研  KM会員    
50 11月 27日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 兵古研 定例化石調査 体調不良のため欠席    
  出席者 15名      
49 11月 13日 兵庫県立人と自然の博物館 兵古研第8回総会 
特注セミナー聴講
特注セミナー 「小さな化石の大きな発見」
人博 池田忠広先生
出席者 13名   
48 11月 3日-4日 広島県・岡山県 新生代第三紀 浪形層・備北・勝田層群 腕足類・二枚貝類・巻貝類・ウニ類 カブトガニ博物館・比和自然科学博物館見学 
47 10月 30日 兵庫県立人と自然の博物館 人博開館30周年記念講演会 出席 講演 演者 
北大博物館 小林快次教授

人博研究員 久保田克博氏
のお二人の先生方
     
46 10月 29日 兵庫県立人と自然の博物館 人博開館30周年式典出席 新収蔵庫「コレクショナリウム」内覧会参加 
45 10月 23日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 ノスト・ゾレノ・アハジナッサ etc... 兵古研 定例化石調査
出席者  15名   
44 9月 25日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 ノスト・ゾレノ・アーケォパス・パキディスカス
etc.
兵古研 定例化石調査   (久々に出席)
出席者  13名    
 帰路 4名の会員 某展示室見学
43 9月 22日 津山市近郊 中新世中期 勝田層群吉野層 産地パトロール
   ビカリア数個体採取
台風14号の影響確認   
42 9月 4日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群下灘層 兵古研第31回巡検例会 灘地野海岸 体調不良により不参加 参加者  18名
41 8月 29日 SKコレクション化石の展示室 弊展示室へ見学 東京都市大学の学生  
40 8月 28日 津山市近郊 地権者に挨拶 残念な結果になる (私の組織では一切行っていないネットオークション等での標本販売に関して苦情を受ける) 
8月 14日 兵庫県立人と自然の博物館 開館 30周年記念 特別企画展 ひょうごの恐竜展見学 帰省中の家族みんなを連れ見学
39 8月 8日 鳥取県八頭郡若狭町つく米 中期中新世 鳥取層群 ビカリア・アナダラ・ビカリエラ この春入会のお二人を案内して  
38 8月 5日 SKコレクション化石の展示室 7/1の日本古生物学会2022年年会 日本古生物学会貢献賞の賞状が届く(写真) 
37 8月 2日 SKコレクション化石の展示室 関西の某TV局のバラエティ番組の取材 3名 10:00〜14:00  
(8/23 午後7時45分頃関西TVより放送) 
36 7月31日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 体調により不参加 兵古研 定例化石調査
出席者  8名
   
35 7月30日 姫路市立城の西公民館 淡路島産の化石の講話 お子さんからお年寄りまで15名 
34 7月28日 姫路市立妻鹿公民館 淡路島産の化石の講話 小学4・5・6年生 計28名 
33 7月20日 近くのクリニック PCR検査 結果 “陰性”で一安心 
32 7月15日 津山市近郊 地権者に挨拶 豪雨に遭う
単独行    
 
31 7月3日 兵庫県立人と自然の博物館 開館 30周年記念 特別企画展 ひょうごの恐竜展
兵古研会員協力の展示標本の搬入と展示レイアウトのお手伝い
会員4名が協力  
30 7月1日 SKコレクション化石の展示室 日本古生物学会2022年年会(オンライン)参加 総会の席で 私岸本と兵庫古生物研究会が
日本古生物学会貢献賞を受賞
 「同会活動を通じた古生物学の普及への貢献」
29 6月19日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 ノスト、アハジナッサ、アーケオパスほか 兵古研 定例化石調査
出席者 15名
   
28 6月16日 SKコレクション化石の展示室 人博30周年記念特別企画展展示用標本引取り 人博 久保田克博先生 
27 6月15日 SKコレクション化石の展示室 弊展示室へ来訪 10:00〜11:30 福井恐竜博物館 柴田正輝先生 
26 6月9日 津山市近郊 中新世中期 勝田層群吉野層 Crassostrea gravitesta TA-44
   単独行
25 5月22日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 兵古研 定例化石調査 出席できず
 出席者 12名
24 5月15日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 兵古研 第30回巡検例会
       京大増田名誉教授指導
出席できず (参加者19名)
 福良湾岸のタービダイト露頭
 見学学習
23 5月5日 SKコレクション化石の展示室 弊展示室へ見学来訪 10:00〜12:00 兵庫県立大学 大学院生1名  
22 4月24日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 兵古研 定例化石調査 発熱のため欠席    降雨あり  
  出席者 11名  
21 4月17日 津山市近郊 中新世中期 勝田層群吉野層 ビカリア・ゲロイナ・サイクリナ・ヒァチュラアナダラ  etc. ... TA-44
   単独行
  
20 4月15日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 地層見学 現地確認 福良湾岸の海岸露頭 兵古研会員1名と共に
13 4月8日 SKコレクション化石の展示室 弊展示室へ収蔵標本確認 徳島県より カキ化石の研究者K保先生来訪
12 3月31日 SKコレクション化石の展示室 弊展示室へ見学来訪 13:00〜20:00 インドネシアの日本人学校から帰省中の12歳の男の子とそのお父さん  
11 3月27日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 兵古研 定例化石調査 出席者 16名 京大名誉教授増田富士夫先生に入ってもらって堆積構造から見える堆積時の古環境ついて指導を受ける。
10 3月24日 津山市近郊 中新世中期 勝田層群吉野層 産地パトロール TA44, 15, 46, 42, 47, 35, 8.  計7ヶ所
持ち帰り標本なし    写真はF.Bで
9 3月19日 SKコレクション化石の展示室 2022年度人博企画展貸出し標本他打合せ 人博研究員・兵古研副代表 計3名での打合せ
8 3月12日 SKコレクション化石の展示室 弊展示室へ見学来訪 大阪高槻のご一家 (兵古研会員) 7・5・3才の男の子とそのご両親
7 2月28日 SKコレクション化石の展示室 弊展示室へ見学来訪 市内の小学5年・3年生とその母親 (兵古研会員)
6 2月20日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 兵古研 定例化石調査 出席者 10名 西寄りの風強く寒い一日
5 1月24日 SKコレクション化石の展示室 展示室来客 (貸し出し標本返納) きしわだ自然資料館(2名)  
4 1月23日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 兵古研 定例化石調査 欠席    降雨あり  
  出席者 18名  
3 1月15日 三田市市内のメモリアルホール 故三枝春生先生の告別式出席 ご逝去日時 令和4年1月12日(水)午後9時22分
心よりご冥福をお祈りいたします。 合掌  
2 1月9日 SKコレクション化石の展示室 弊展示室へ見学来訪 市内の小学5年生親子 
1 1月5日 津山市近郊 中新世中期 勝田層群吉野層 産地パトロール ほか 44, 17, 16, 35 
ハンマー始め
  


2021年度

月 日 巡検地訪問先ほか 地質時代 地層名 主な収穫物 ・目的 備  考
43 12月24日 大阪市立自然史博物館 海生哺乳類の耳骨についての指導を受ける Ta学芸員 13:00〜15:30
42 12月12日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 2021年度兵古研特別行事 一般公募行事 恐竜の島 淡路島で7200万年前の化石採集体験
参加者105名
41 12月4日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層下灘層 イベント準備ほか 地権者との打合わせ・産地パトロール
40 12月2日 SKコレクション化石の展示室 来夏の企画展の打合せ 9:00〜13:30
人博の研究員1名
  
39 11月29日 SKコレクション化石の展示室 展示室見学産地指導 午後 奈良より兵古研会員2名 
38 11月21日 津山市近郊 中新世中期 勝田層群吉野層 兵古研 第28回巡検例会 参加者29名 (福井のNak先生が指導に入られた)
37 11月14日 津山市近郊 中新世中期 勝田層群吉野層 産地パトロール ほか 地権者代表との面会 
36 11月13日 SKコレクション化石の展示室 展示室の見学来訪 入会希望者(岡理大卒の青年)
35 11月7日 兵庫県立人と自然の博物館 兵古研第7回総会 (12+9名)
特注セミナー聴講
モンゴル恐竜化石発掘調査と系統解析実習
人博 久保田克博先生   
34 11月3日 津山市近郊 中新世中期 勝田層群吉野層 現場確認 地権者との打合わせ 
33 10月31日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層下灘層 イベント準備ほか 地権者との打合わせ 
32 10月30日 SKコレクション化石の展示室 貸し出し標本引取り きしわだ自然資料館2名(学芸員ほか)
31 10月27日 市内の市立小学校 小学6年生に化石のおはなし (4クラス目) 自採標本を持ち込み ギャラリートーク
31 10月26日 市内の市立小学校 小学6年生に化石のおはなし (3クラス目)
自採標本を持ち込み ギャラリートーク
午後よりアトムの館の学芸員3名来訪
30 10月24日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 兵古研 定例化石調査 参加者13名
29 10月10日 津山市近郊 中新世中期 勝田層群吉野層ほか 兵古研計3名巡検例会の下見 計7か所の産地を確認する  
28 10月2日 兵庫県立人と自然の博物館 行事イベントの相談と打合せ 研究員4名の先生方 兵古研3名出席
27 9月28日 市内の市立小学校 小学6年生に化石のおはなし (2クラス目) 自採標本を持ち込み ギャラリートーク 
26 9月19日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 兵古研 定例化石調査 参加者21名
(地権者から2名の参加を含め) 
25 9月13日 津山市近郊 中新世中期 勝田層群吉野層 ビカリア・アナダラ・タテイワイアetc.... 久々に最高の条件に出くわす。
24 9月8日 市内の市立小学校 小学6年生に化石のおはなし (1クラス目) 自採標本を持ち込みppt講話とギャラリートーク 
  
23 7月30日 鳥取県八頭郡若狭町つく米
兵庫県美方郡新温泉町海上
中期中新世
鮮新世
鳥取層群
照来層群
ビカリア 
昆虫化石 産地の露頭確認
ビカリアは潰れのない良品
おもしろ昆虫化石館訪問    
22 7月18日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 兵古研 定例化石調査 参加者20名
淡路文化史料館「ヤマトサウルス ディスカバリー展」見学
21 7月17日 津山市近郊 中新世中期 勝田層群吉野層 産地パトロール  
20 7月14日 津山市近郊 中新世中期 勝田層群吉野層 産地パトロール(雷雨激しく中断帰路につく)  
19 7月1日 兵庫県立人と自然の博物館 標本寄贈
(論文記載のために人博の登録番号入手)
勝田層群の巻貝 1点  
18 6月20日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 兵古研 定例化石調査 参加者22名(会員外4名含) 
17 6月19日 SKコレクション化石の展示室 K新聞姫路本社の取材 16:00〜18:00   
16 6月18日 SKコレクション化石の展示室 某市及びケーブルテレビの取材 ヤマトサウルス・イザナギイの産地のある自治体広報 3名と同島のケーブルテレビ 1名
 (14:00〜17:00)  
15 5月22日 兵庫県立人と自然の博物館 『ヤマトサウルス イザナギイ』展示観覧 三枝・久保田両先生と北阿万層産化石等についての各種研究課題、また各種イベント等企画の検討ほか打ち合わせ (14:00〜17:00)
14 5月17日 SKコレクション化石の展示室 某雑誌社(東京)取材 電話取材 10:00〜10:45    
13 5月14日 SKコレクション化石の展示室 リモート取材 17:00〜18:30
NHK WORLD-JAPAN ラジオ日本 (ロシア語放送)
12 5月14日 SKコレクション化石の展示室 リモート講演 15:15〜16:00 兵庫県私立中学高等学校理科教育研究会
令和3年度春季研修会にて
   
11 5月6日 SKコレクション化石の展示室 某全国紙(神戸支局)取材 15:00〜19:30
10 5月5日 SKコレクション化石の展示室 某雑誌社(東京)取材 リモートによる取材 9:00〜10:15  
9 5月4日 SKコレクション化石の展示室 某全国紙(東京)取材 電話取材 13:30〜14:45  
8 5月1日 SKコレクション化石の展示室 某団体紙の取材 15:00〜16:00    
7 4月28日 SKコレクション化石の展示室 地方放送局 サンテレビの取材受ける
13:00〜18:00
放送は 4月30日 17:00〜
番組名 キャッチプラス の中で放映予定 
6 4月26日 兵庫県庁3号館 洲本市産ハドロサウルス科新属新種
ヤマトサウルス イザナギイ
 
Yamatosaurus izanagii
報道関係者への説明会(13:30〜16:00)
説明会出席者
 小林快次(北大博 教授)
 高崎竜司
(岡理大研究員)
 久保田克博
(人博研究員)
 アントニー・フィオリロ(サザンメソジスト大学 リモート出席
 岸本眞五(発見者) 
5 4月18日(午後) 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 小林・久保田両先生を恐竜化石産地へ案内 兵古研の定例化石調査の場に午後からお二人の先生を迎えて
 参加者20名
2名 
4 4月18日(午前) SKコレクション化石の展示室 淡路の恐竜化石の共産化石標本撮影及び確認
北大
 小林快次先生
人博 久保田克博先生  
同席者 兵古研メンバー2名 
3 3月30日 SKコレクション化石の展示室 クリーニング指導 エアツール使用体験 兵古研高校生メンバー2名  
2 3月26日 津山市近郊 中新世中期 勝田層群吉野層 産地パトロール
1 3月21日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 ノスト・ゾレノ・ハウエリ 兵古研 定例化石調査 参加者16名  


2020年度

月 日 巡検地訪問先ほか 地質時代 地層名 主な収穫物 ・目的 備  考
18 12月20日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 ノストセラスほか 兵古研 定例化石調査 参加者13名  
17 12月13日 津山市近郊 中新世中期 勝田層群吉野層 クラミスほか 7か所の産地パトロール  
16 12月6日 丹波市ちーたんの館 丹波竜フェスタ2020
シンポジウム「角竜の謎を追え!」聴講
講演者
三枝春生(人博)・千葉謙太郎(岡理大)・
小林快次(北大、オンライン講演)
  
15 11月28〜30日 能登半島ほか 中新世・三畳紀 軟骨魚類・腹足類ほか 秋季巡検(2名)志賀町笹波・穴水町前波・能登町藤波
帰路 福知山市夜久野町
14 11月22日 兵庫県立人と自然の博物館 兵古研第6回総会
特注セミナー聴講
参加者18名 
淡路産ヘスペロルニス目化石(海鳥化石) 講師田中公教先生
11月18〜19日 今年4度目の入院治療  
13 11月15日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 ノストセラス・アニソマイオン・ゴードリセラス・アハジナッサ・グロブラリア・イノセラムス 兵古研 定例化石調査 参加者18名 
12 11月8日 SKコレクション化石の展示室 展示室の見学来訪 兵古研メンバーほか 7名  
11 11月3日 SKコレクション化石の展示室 晩秋巡検の打合せ 兵古研仲間1名  
10 10月18日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 サメ類の椎骨・ノスト・ゾレノ・アーケォパス・アハジナッサ・ウニ等々 兵古研 定例化石調査 参加者21名 
9 10月5日 SKコレクション化石の展示室 弊展示室へ見学来訪 兵古研メンバー 1名  
8 9月27日 兵庫県神戸市北区 漸新世 神戸層群白川層 植物化石 兵古研第23回巡検例会 会員外の指導者を含め参加者20名
9月13日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 参加できず 海棲爬虫類の骨など産出
兵古研 定例化石調査
 参加者 13名  
6月26日〜7月21日 新規病院にて入院治療  身障者4級の身体となって退院  
7月19日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 参加できず 兵古研 定例化石調査
6月28日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 参加できず 兵古研 定例化石調査 22名参加
7 6月20日 津山市近郊 中新世中期 勝田層群吉野層 ビカリア・ゲロイナ・アナダラ・タテイワイア 産地パトロール  
6 6月7日 兵庫県立人と自然の博物館 展示標本撤収作業 ミニ企画展「異常巻きアンモナイト ノストセラス大集合」
コロナ感染症の為3ヶ月遅れとなる。
3月26日〜4月6日 更新ができず 入院治療  
5 3月22日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 アハジナッサ・アーケオパス・リヌパルス・アキラ・イノセラムス・アニソマイオン・アリアドナリア・サメ類の脊椎四連関節状態 兵古研定例化石調査 参加者 11名 
4 3月14日 SKコレクション化石の展示室 弊展示室へ見学来訪ほか 午前 1名  午後 2名 (兵古研メンバー)
3 3月6日 SKコレクション化石の展示室 収蔵標本確認 人博 研究員2名  
2 2月23日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 ノスト・アニソ・魚の鱗・アハジナッサほか 兵古研定例化石調査 参加者 12名 
1 2月11日 兵庫県立人と自然の博物館 第15回共生のひろば 発表参加 兵古研の発表「異常巻アンモナイト ノストセラス大集合」
 (2/12〜4/5までミニ企画展として展示) 
会員の地域研究員2名の個人発表
(2/11のみ) 
 中、古生代の主に蟻酸処理で検出された魚類化石と補強方法
 淡路島の和泉層群から産出するウニ・ヒトデ化石
1月7日〜31日 暫く更新ができず。 1次 入院治療期間  

2019年度

月 日 巡検地訪問先ほか 地質時代 地層名 主な収穫物 ・目的 備  考
30 12月21日〜22日 SKコレクション化石の展示室  展示室見学と懇親会(宿泊を伴う) 兵古研メンバーの延べ6名(主催者を含め)参加 
29 12月15日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群下灘層 パキディスカス, リヌパルス,魚の椎骨など 兵古研化石調査 参加者 10名 他3名
NHK松山取材協力
28 12月8日 SKコレクション化石の展示室 標本展示室へ2名の見学者来訪13:00〜16:30 市内在住の一般中年男性 (久々の一般見学者)
12月1日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群下灘層 岡山理科大学の巡検 (参加者数30余名)のお手伝い 兵古研協力4名 (小生体調不良で参加できず)
27 11月24日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 巡検地 洲本市由良町地内・南あわじ市八木地内
ノストセラス・グロブラリア  パキュリテス など・・・
参加者 9名
26 11月16日 兵庫県立人と自然の博物館 兵古研第5回総会
特注セミナー聴講
参加者14名 
異常巻きアンモナイトNostocerasについて 講師生野先生
10月24日〜
11月2日
入院生活
10月20日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 参加できず 兵古研定例 15名 
(特別参加) 岡理大 石垣先生ほか理大生2名含む
10月18日 SKコレクション化石の展示室 標本展示室見学者 兵庫県太子町より2名
9月29日 京都府福知山市夜久野町額田 三畳紀 夜久野層群ワルイシ層 参加できず 兵古研第19回巡検例会(夜久野) 22名 
25 9月13日 兵庫県立人と自然の博物館 セミナー聴講  「ゾウと恐竜を比べてみよう」 新潟大学松岡先生から貸し出し標本返納
三枝・加藤・生野・古谷の諸先生方と談話
生涯教育課へ兵古研11月の特注セミナーの手続き
24 9月8日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 ノストセラス・ゾレノセラス・小型の二枚貝類 兵古研定例 8名  
23 8月24日 京都府福知山市 三畳紀 夜久野層群ほか 地権者へ挨拶 兵古研行事の準備  
22 8月3日 新潟大学駅南キャンパス ときめいと 旭町学術資料展示館サテライトミュージアム
企画展 「アンモナイト展」
のお手伝い
新潟大学ジュニアードクター公開講座
ふれあいトーク
  
21 8月2日 東京上野国立科学博物館 特別展『恐竜博2019』見学           
7月27日 SKコレクション化石の展示室 標本展示室へ2名の見学者来訪 神戸市より
20 7月21日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 ノストセラス・グロブラリアイノセラ・ウニetc 兵古研定例 15  
19 7月14日 兵庫県立人と自然の博物館 セミナー解剖実習 「おなかの中を見てみよう」
かわはぎ⇒外観筋肉観察⇒開腹⇒内臓観察取り出しetc...
野ウサキ・アライグマ・子ヤギの解剖実習 参加者6名
9:30〜16:30
  
18 7月7日 津山市近郊 中新世中期 勝田層群吉野層 カキ・フジツボ 産地パトロール    
17 6月23日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 ノストセラス・ゾレノセラス・グロブラリアイノセラetc 兵古研定例 7   
16 6月21-22日 静岡大学 古生物学会 2019年年会・総会  新会長 西 弘嗣 先生
(東北大学総合学術博物館 教授 )
  専門分野 微古生物学・地質学
15 5月31日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群下灘層 成果なし 産地パトロール  
14 5月26日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 パキの破片・ユートレホセラス?・アニソマイオン・ノストセラス・グロブラリア・エンコードスの歯 兵古研定例 6  
13 5月19日 兵庫県立人と自然の博物館 オープンセミナー「卵化石発掘調査報告会」聴講 セミナー終了後4名の先生方と懇談指導を受ける。
5月12日 大阪府泉佐野市上之郷 白亜紀後期 和泉層群 畦の谷相当層 参加できず 兵古研第18回巡検例会(滝の池) 
4月5日
-5月2日
術前自宅療養及び入院でフィールド活動できず
12 3月27日 津山市近郊 中新世中期 勝田層群吉野層 斧足類・腹足類・掘足類ほか 産地パトロール  
11 3月24日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 硬骨魚類の歯・ネオフィロセラス・“アイノセラス”!!??の初房or巻貝類??
グロブラリア・ノストセラス・魚の鱗 ・アハジナッサ etc.
兵古研定例 8
10 3月2日 岡山理科大学 公開シンポ「集え ! 日本の若手恐竜研究者」聴講

岡山理科大学 恐竜学博物館 見学
講師 
中康平(筑波大) ・平沢達矢(理化学研)
千葉謙太郎(岡山理大) ・久保泰(東京大)
総合司会 林 昭次   挨拶 石垣 忍  
9 2月24日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 ノスト・ゾレノ・パキ・ナノナカリアナッサetc.. 兵古研定例 9  
8 2月15日 兵庫県立人と自然の博物館 共生のひろば 展示標本引取り H.S先生と面談 
7 2月11日 兵庫県立人と自然の博物館 第14回共生のひろば 発表参加 兵古研 会の発表1本 
会員の地域研究員3名の個人発表3本
 
6 2月10日 兵庫県立人と自然の博物館 展示標本搬入 標本展示設営
5 1月29日 淡路島 地権者への挨拶 兵古研4名
4 1月25〜27日 神奈川県立いのちの星・地球博物館  日本古生物学会 第168回例会 2015年つくば年会以来2度目のホスター発表
3 1月20日 津山市近郊 中新世中期 勝田層群吉野層 斧足類・腹足類・甲殻類 兵古研臨時採集会 16 
2 1月14日 津山市近郊 中新世中期 勝田層群吉野層 斧足類・腹足類・甲殻類 産地パトロール (15日地権者と打合せ承諾) 
1 1月13日 津山市近郊 中新世中期 勝田層群吉野層 腹足類・甲殻類 ハンマー始め  


2018年度

月 日 巡検地訪問先ほか 地質時代 地層名 主な収穫物 ・目的 備  考
48 12月23日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 ノスト・ゾレノ・ペリプロ・イノセラ・ホプロパリアetc 兵古研定例 11   
47 12月8日 兵庫県立人と自然の博物館 県政150周年記念国際シンポジウム 「巨大恐竜、竜脚類の謎に迫る!」 聴講 
46 11月11日 兵庫県立人と自然の博物館 兵古研第4回総会
第16回例会  人博セミナー聴講
兵古研第4回総会(出席13名)
異常巻アンモナイトの多様な形態と進化史 
45 10月28日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 パキ?・ノスト・イノセラ・甲殻類(アーケォパス、ホプロパリア・カリアナッサ)海棲爬虫類(カメの烏口骨?) 兵古研定例 9  
44 10月14日 兵庫県立人と自然の博物館 ギャラリートーク「淡路島で見つかるアンモナイト」
兵古研より千町層の標本20数`寄贈す。
持込み標本の展示とその解説  
43 10月8日 兵庫県立人と自然の博物館 昨日の宍粟の三畳紀巡検結果報告
来週14日(日)のギャラリートークについての打合せ
淡路島和泉層群産化石標本寄贈(46点)を届ける 
42 10月7日 兵庫県宍粟市 三畳紀 千町層 二枚貝類 化石床の密集産状  兵古研第15回巡検例会 9名  
41 9月26日 瑞浪市化石博物館 今年3度目の個人指導を受ける
標本の寄贈(11点)と残標本の引き上げ
土岐市にて1泊 27日帰宅 
40 9月25日 兵庫県宍粟市 三畳紀 千町層 地元自治会長への挨拶 市文化財課の方に現場説明
文化財資料としてのサンプル採集
 
39 9月23日 津山市近郊 中新世中期 勝田層群吉野層 ナカムラモクレンタマガイ 産地パトロール  
38 9月11日 兵庫県宍粟市市役所 巡検例会候補地に関しての打合せ 教育委員会及び建設課  
37 9月2日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 ノスト・ゾレノ・甲殻類海棲爬虫類(モサの椎骨?) 兵古研定例 12  
36 8月29日 兵庫県宍粟市 三畳紀 千町層 二枚貝類 標本の持ち帰りなし 産地パトロール    
35 8月22日 自宅 化石の展示室 夏休みの課題自由研究(タイの骨格標本作り)お手伝い 市内在住の親子2名 
34 8月10日 津山市近郊 中新世中期 勝田層群吉野層 ナミガイテングニシ・オキシジミ・スナモグリetc. 産地パトロール  
33 8月2日 津山市近郊 中新世中期 勝田層群吉野層 ナカムラモクレンタマガイ・ナミガイテングニシetc. 産地パトロール
32 7月29日 鳥取県立博物館 企画展 とっとりの化石EXPO 2018 見学 特別講演会 講師 籔本美孝先生━ 世界の魚類化石━ シーラカンスから国府町宮下まで 聴講 
31 7月28日 兵庫県立人と自然の博物館 人博セミナー『食べながら学ぶ魚の骨格 第2回』 骨格組み立て (セミナー時間内に組立完了ならず)
30 7月22日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 ノスト・ゾレノ・魚鱗・甲殻類 兵古研定例 5名  
29 7月21日 兵庫県立人と自然の博物館 人博セミナー『食べながら学ぶ魚の骨格 第1回』受講 標本寄贈についての打合せ  
28 7月14日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群下灘層 人博特注セミナーのお手伝い(兵古研3名) 聴講者 兵庫県立淡路三原高校地学部22名 
27 7月1日 津山市近郊 中新世中期 勝田層群吉野層 奈義ビカリアミュージアム鑑定所 体験者への化石の同定?風景見学 産地パトロール   
26 6月26日 瑞浪市化石博物館 和泉層群下灘層の甲殻類について指導を受ける 今年2度目の日帰り訪問(JR利用)
柄澤・安藤先生
 Kae.・Gou.氏  
25 6月17日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 ノスト・ゾレノ・パキ・ハウエリ長径15p程・魚鱗 兵古研定例 9名 
24 5月29-31日 石川県能登輪島・関野鼻・金沢犀川大桑 中新世・更新世 輪島崎砂岩層
関野鼻石灰岩層

犀川層・大桑層
サメの歯・腹足類・斧足類
棘皮動物
帰路 福井市自然史博物館見学  
23 5月19-20日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群下灘層 人博セミナー 南あわじで化石採集体験 兵古研・人博・地元自治会・子供会4者の共同開催 スタッフを含め60名近くの参加者 (19日は次の7月のセミナー会場の下調査)  
22 5月13日 自宅 化石の展示室 見学来訪者 岡山県津山市より同好者1名来訪  
21 5月10日 兵庫県立人と自然の博物館 イベント行事打合せ 標本寄贈についての相談   
20 4月30日 津山市近郊 中新世中期 勝田層群吉野層 「津山の海の 太古の貝堀り体験」 津山の県立の中高一貫校の科学部の生徒たちへ化石の採集指導 (参加者総勢18名) 
19 4月22日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 ノスト・アニソ・ウミガメの烏口骨etc... 兵古研定例 15名、 人博研究員の指導の下で 
下灘層分布地区の自治会とイベントの打合せ
18 4月11日 瑞浪市化石博物館 和泉層群北阿万層の甲殻類について指導を受ける 日帰り訪問(JR利用)
柄澤・安藤先生
 Kae.氏  10:15〜17:30 
17 4月8日 兵庫県立人と自然の博物館 ミニ企画展「淡路島のモササウルス類」の展示撤収 人博の先生方と5月度のセミナー企画打合せ 
16 3月29日 津山市近郊 中新世中期 勝田層群吉野層 巻貝・甲殻類etc.. 産地パトロール   
15 3月25日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 ノスト・ゾレノ・グロブラリアリヌパルス etc. 兵古研定例 9名  
14 3月12日 津山市近郊 中新世中期 勝田層群吉野層 産地パトロール   
13 3月3日 津山市近郊 中新世中期 勝田層群吉野層 枚貝・巻貝・甲殻類etc.. 瑞.化.博 ほか2名  
12 3月2日 津山市近郊 中新世中期 勝田層群吉野層 枚貝・巻貝・甲殻類etc.. 地権者との打ち合わせ
11 3月1日 津山市近郊 中新世中期 勝田層群吉野層 産地パトロール  
10 2月25日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 ノスト・ゾレノ・グロブラリア etc. 兵古研定例 10名  
9 2月18日 兵庫県立人と自然の博物館 日本の恐竜時代を探る! 開館25周年記念フォーラム 講演者 真鍋真・池田忠弘・山田敏弘・柴田正輝・小林快次
8 2月11日 兵庫県立人と自然の博物館 第13回共生のひろば poster発表 個人発表7年連続・兵古研3年連続  
7 2月10日 兵庫県立人と自然の博物館 共生のひろば poster 大判フリント 展示標本搬入 
6 1月31日 大阪北区梅田 現生貝の展示会見学 休館日で叶わず  
5 1月26日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 地元Y小学校6年生の化石発掘体験学習 地権者の協力のもと子供たちへの指導
4 1月21日 戸市立須磨海浜水族園
 スマスイ
ウミガメ博士のウラガメスクール 参加 10:00〜16:00  指導講師 石原 孝先生
3 1月20日 兵庫県立人と自然の博物館 人博の先生方3名から共生のひろばに関しての指導を受ける 兵古研メンバー4名  
2 1月10日 兵庫県立人と自然の博物館 年始の挨拶・イベント用岩石ハンマー20本借用 人博の先生方
徳島博のT先生・四条畷のH氏とも面談
  
1 1月7日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 参加者の成果
ノスト・イノセラ・アニソ・カリアナッサ
etc...
兵古研 ハンマー始め   
参加者 16名


2017年度

月 日 巡検地訪問先ほか 地質時代 地層名 主な収穫物 ・目的 備  考
50 12月29日 津山市近郊 中新世中期 勝田層群吉野層 産地パトロール   
49 12月18日 津山市近郊 中新世中期 勝田層群吉野層 石友宅訪問・甲殻類イン?ノジュール少々 産地パトロール  
48 12月9日 きしわだ自然資料館 特別展記念講演会 聴講
「アンモノイドの遺骸は浮くか沈むか?」
講師:前田晴良先生
(九州大学総合博物館教授・前日本古生物学会会長)

  
47 12月3日 自宅 化石の展示室 兵古研 『古生物学喫茶』 第2回開店 来店者 9名  
46 11月26日 丹波市ちーたんの館 丹波竜フェスタ2017 4人の研究者の講演聴講  
45 11月19日 兵庫県立人と自然の博物館 兵古研第3回総会・セミナー聴講
(大型脊椎動物の骨格構成と部位名称)
 聴講者27名
兵古研第3回総会(出席10名)  
兵古研第11回例会 セミナー聴講
44 11月16日 姫路市伊勢自然の里  特別企画 「化石展」見学 環境学習センター  市内の元中学の理科の先生の個人コレクションの展示  
43 11月12日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 ノスト・ゾレノ・イノセラ・アニソ 兵古研 定例調査 (6名)  
42 11月1日 津山市近郊 中新世中期 勝田層群吉野層 地元のマニア宅訪問 産地パトロール  
41 10月24日 津山市近郊 中新世中期 勝田層群吉野層 産地パトロール   
40 10月18日 きしわだ自然資料館 展示見学 特別展「アンモナイトがいっぱい」
(兵古研 展示標本協力)  
39 9月28日
-10月7日
入院生活で フィールドに出られず
38 9月24日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 ノスト・サメの歯・カリアナッサ etc.... 兵古研 定例調査(7名)   
37 9月23日 自宅 化石の展示室 大阪府内の資料館より学芸員ほか来宅
イベント協力展示標本貸出 受渡
  
および寄贈標本受渡
36 9月20日 津山市近郊 中新世中期 勝田層群吉野層 珪化木 河川堆積層観察 産地パトロール  
35 9月10日 兵庫県香美町・養父市 中新世中期 北但層群 村岡層・豊岡層 二枚貝類・掘足類 兵古研第10回巡検例会 参加者8名  
34 9月2日 兵庫県立人と自然の博物館 セミナー聴講 兵古研行事計画相談・この夏着任された新研究員と顔合わせ挨拶ほか  
33 8月31日 兵庫県香美町・養父市 中新世中期 北但層群 村岡層・豊岡層 露頭状況確認 産地パトロール ・地権者挨拶回り
32 8月29日 自宅 化石の展示室 大阪府内の資料館より学芸員ほか来宅
イベント協力の打合せほか
 
31 8月20-22日 北海道小樽市・札幌市 夫婦での観光旅行  
30 8月8日 津山市近郊 中新世中期 勝田層群吉野層 (情報確認データ収集) 産地パトロール 
29 8月3日 津山市近郊 中新世中期 勝田層群吉野層 (情報確認) 早朝産地パトロール 午前4時 出 
28 7月27日 津山市近郊 中新世中期 勝田層群吉野層 ビカリア・ゲロイナ・タラシナ ツヤメンシス 産地パトロール  
27 7月22-23日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層・下灘層 頭足類2種 二枚貝・巻貝・甲殻類ほか 兵古研 定例調査ほか・BBQ懇親会 
諸行事延参加者数23名
26 7月17-20日 沖縄県八重山郡竹富町(西表島) 現生〜中新世 八重山層群西表層 現生貝類・甲殻類・棘皮動物ほか 単独での自然観察旅行  
25 7月7日 自宅 化石の展示室 北阿万層の標本同定指導 兵古研メンバー 1名  
24 6月18日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 ノスト・巻貝・二枚貝・骨(ウミガメ?) 兵古研 定例調査(7名)  
23 6月11日 北九州市小倉北区馬島 古第三紀漸新世 芦屋層群山鹿層ほか Echinodiscus chikuzenensis Nagao 単独で調査(カシパンウニを中心に) 
22 6月9日-10日 北九州市立いのちのたび博物館 日本古生物学会2017年 年会・総会 新会長 国科博 真鍋先生 
21 6月8日 津山市近郊 中新世中期 勝田層群吉野層 ビカリア・ゲロイナ・ヒアチュラ・タテイワイア・サイクリナetc.... 産地パトロール
20 5月29-30日 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町・串本町 漸新世
中新世
牟婁層群
熊野層群
二枚貝・甲殻類・サメの歯etc... 11年ぶりの訪問  
19 5月27-28日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層
西淡層・下灘層
北阿万層ノスト・イノセラ・アニソ
西淡層 未収穫
下灘層 サハリ・ディプロモ・アーケォパス・エリフェラ・ペリプロマ
グロブラリアetc....
兵古研 お泊り採集会 参加者数11名
 (左の収穫物は皆さんが収穫した一部の紹介) 
18 5月21日 鳥取県八頭郡若桜町 中新世中期 鳥取層群 ビカリア・ビカリエラ等々 鳥取県博と兵古研のコラボイベント 
17 4月29日 津山市近郊 中新世中期 勝田層群吉野層 産地パトロール  
16 4月23日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 頭足類2種 二枚貝・巻貝・甲殻類ほか 兵古研 定例調査(15名)
15 4月18日 鳥取県 現地確認 博物館他の関係者4名とイベント打合せ
14 4月16日 自宅 化石の展示室 展示室見学 市内の中学1年生とその保護者
13 4月15日 自宅 化石の展示室 個別指導 化石仲間と先生と私の3人で標本室で焼肉ミニパーティー
(翌午前2時まで)
12 4月2日 兵庫県立人と自然の博物館 ミニ企画展 展示撤収 兵古研メンバーと共に  新研究員と顔合わせ挨拶
兵古研半期の行事打合せ  
11 3月19日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 二枚貝類 兵古研 定例調査・送別会出席 
10 3月12日 津山市近郊 中新世中期 勝田層群吉野層 甲殻類(カリアナッサ?) 3か月ぶりの産地パト 
9 3月5日 自宅 化石の展示室 見学来訪者(兵古研メンバー1名) クリーニング指導  
8 2月26日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 頭足類3種(パキ・ノスト・ユートレフォ)・カメ・リヌパetc... 兵古研メンバー・人博の先生方計10名
7 2月18日 兵庫県立人と自然の博物館 ミニ企画展 展示修正 淡路島の和泉層群北阿万層の化石調査
兵庫古生物研究会・人と自然の博物館 共催 
展示期間 2月12日(日)〜4月1日(土)まで
 
6 2月11日 兵庫県立人と自然の博物館 第12回共生のひろば ポスター発表 参加 兵古研も別途標本展示発表
5 2月4-5日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 :現地確認調査母岩処理 兵古研メンバー・人博の先生方同行 
4 1月26-29日 東京上野国立科学博物館
早稲田大学
科博 常設展・特別展見学
早稲田 日本古生物学会 第166回例会
─  
3 1月25日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 地権者とイベントの打合せ 人博の先生同行 
2 1月21日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 二枚貝類・海棲爬虫類モササウルス類の歯骨 兵古研 定例調査  
1 1月18日 兵庫県立人と自然の博物館 年始の挨拶 巻貝化石の指導を受ける 

2016年度

月 日 巡検地訪問先ほか 地質時代 地層名 主な収穫物 ・目的 備  考
49 12月20日 津山市近郊 中新世中期 勝田層群吉野層 巻貝・二枚貝 産地パトロール   
48 12月19日 西宮市貝類館 常設展示見学  巻貝分類について学芸員より個別指導を受ける
47 12月16-17日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群下灘層・北阿万層 下灘 二枚貝 頭足類 北阿万 ルートマップ 柱状図作成調査
人博研究員指導の下
46 12月12日 津山市近郊 中新世中期 勝田層群吉野層 産地パトロール 車上からの現場確認のみで終る ハンマー使わず
45 12月11日 丹波市ちーたんの館 丹波竜フェスタ 『恐竜の生活を探る』 ダーラ・ザレツキー・小林快次・田中康平・三枝春生の四人の先生方の講演聴講
44 12月3日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 二枚貝類・ウロコほか ルートマップ予備調査
兵古研 定例調査
(5名参加)  
43 11月13-15日 淡路島 洲本市内の小学校 白亜紀後期・第四紀更新世 和泉層群・大阪層群 巻貝・二枚貝・頭足類・甲殻類・ヒシの実・ササノハガイ 兵古研 定例調査(12名参加)・地元小学校6年生対象“座学”講師
研究者より第四紀層地層観察の個人指導を受ける
42 11月6日 兵庫県立人と自然の博物館 セミナー聴講(化石二枚貝について) 兵古研第7回例会 セミナー聴講後第2回総会 
41 11月4-5日 兵庫県豊岡市近郊 家族旅行を兼ねて各所見学 生野銀山・玄武洞・コウノトリの郷公園・植村直己冒険館・出石城跡 
40 10月27日 岐阜県瑞浪市 中新世中期 瑞浪層群 貝類 瑞浪市化石博物館学芸員の  
指導の下で見学・採集巡検
  
39 10月16日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 頭足類・巻貝類・二枚貝類・ウニ類甲殻類 兵古研 定例調査  
38 10月10日 京都府
兵庫県立人と自然の博物館
二枚貝類入り母岩多数 クリーニング指導用の標本採集  
(往復とも人博を経由)
37 10月7日 鳥取県若桜町 中新世中期 鳥取層群諸鹿礫岩層 Vicarya yokoyami ・鳥取県立博収蔵庫見学 産地パトロール
 学芸員の
2先生に相談指導を受ける 
36 9月17日 津山市近郊 中新世中期 勝田層群吉野層 Comptonia sp. 産地パトロール
35 9月11日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 兵古研主催・ひと博後援のセミナー
『淡路島で異常巻きアンモナイトを採る!!』
参加者・スタッフ共で総勢約60名
(兵古研第6回巡検例会) 
34 8月28日 赤穂市立海洋科学館 『丹波の恐竜となかまたち〜発見から10年〜』 特別展見学 
33 8月26日 自宅 化石の展示室 見学来訪者  岡山理大生ほか一人
32 8月20-21日 三次・庄原・帝釈峡・哲西・新見・大佐・津山・・・ 中新世中期 備北層群田層群 甲殻類・巻貝類・ウニ類 3人旅 
31 8月11日 淡路島 白亜紀後期ほか 和泉層群北阿万層ほか 頭足類・甲殻類・二枚貝類・巻貝類哺乳類ほか 兵古研 定例調査ほか
30 7月21日 津山市近郊 中新世中期 勝田層群 産地パトロール 
29 7月18日 兵庫県立人と自然の博物館 イベントほかの打合せ
28 7月15日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群西淡層 Trichotropis sp. 地権者挨拶・打合せ
27 6月27日 福井市国見町 中新世中期 国見層 ヤマモモ・ビカリア・ハッタスナモグリ デイサイトの素晴らしい露頭も見学
26 6月24日-6月26日 福井県立大学 他 日本古生物学会2016年 年会 福井市立自然史博物館
福井県立恐竜博物館及び発掘現場見学
25 6月12日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 頭足類・巻貝類・ウニ類ニルソニア類 産地パトロール 
24 6月8日 大阪市立自然史博物館 特別展 見学 『生命大躍進』脊椎動物のたどった道 
23 6月3日 兵庫県立人と自然の博物館 8月7日予定の淡路島での化石採集セミナー打合せ Thalassina tsuyamensis Ando & Kishimotoの
holotype と paratype標本を納品
 
22 5月31日 岐阜県瑞浪市 中新世中期 瑞浪層群 貝類・地元のアマ研究者の個人Coll見学 午後より瑞浪市化石博物館にて勝田層群他のオキナワアナジャコ新種記載 記者発表同席
21 5月30日 愛知県田原市 第四紀更新世 渥美層群 貝類 地元のアマ研究者の現地指導を得る
20 5月22日 京都府福知山市夜久野町 三畳紀 夜久野層群 ワルイシ層 頭足類・巻貝類・硬骨魚類の歯 兵古研第5回巡検例会
夜久野化石資料館見学
19 5月18日 兵庫県宍粟市 三畳紀 千町層 二枚貝類 標本の持ち帰りなし 産地パトロール 
18 5月15日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 頭足類・二枚貝類 兵古研 定例調査
17 5月11日 自宅 化石の展示室 見学来訪者 兵古研新入会希望者 
16 5月1日 京都府福知山市夜久野町 巡検例会地下調査地権者への挨拶 兵古研メンバー1名と共に 
15 4月25日 但馬・福知山方面 お二人の石友に数十年ぶりの面談 83歳と89歳の石友 
14 4月6日 津山市近郊 中新世中期 勝田層群 石友宅訪問(預かり物返納) 産地パトロール
13 4月3日 兵庫県立人と自然の博物館 第11回共生のひろば展の展示標本撤収 兵古研メンバー5名と共に
12 3月23日 神戸市立須磨海浜水族園 特別展見学 『カニ研究クラブ』 
11 3月20日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 ナノナビス・ノストセラス・イノセラムス 産地パトロール
10 3月13日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群下灘層 サハリ・アーケオ・リヌパ・エリフェラ・クリノイド・キダリスetc. 兵古研メンバー11名
9 3月4日 津山市近郊 中新世中期 田層群吉野層 産地パトロール (4ケ所)
8 2月25日 津山市近郊 中新世中期 田層群吉野層 産地パトロール TA44  
7 2月21日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 頭足類・二枚貝
兵古研 定例調査
6 2月11日 兵庫県立人と自然の博物館 第11回共生のひろば 今年の展示発表参加のテーマ
淡路島の和泉層群から産出する二枚貝類化石
兵古研の設立とその活動紹介
5 2月10日 兵庫県立人と自然の博物館 第11回共生のひろばの準備 標本展示設営
4 2月6-8日 熊本市
3 1月29-31日 京都大学 日本古生物学会第165回例会
2 1月19日 自宅 化石の展示室 化石の剖出指導 兵古研メンバー1名
1 1月17日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 頭足類・二枚貝巻貝類甲殻類・魚類 兵古研 定例調査  ハンマー初め 参加者 12名 


2015年度

月 日 巡検地訪問先ほか 地質時代 地層名 主な収穫物 ・目的 備  考
50 12月27日 津山市近郊 中新世中期 田層群吉野層 甲殻類・二枚貝類・巻貝類 ハンマー納め・産地パトロール地元の石友宅訪問 
49 12月20日 兵庫県立人と自然の博物館 借用器材 返納 兵古研来年度行事打合せ 
48 12月13日 自宅 化石の展示室 兵古研 『古生物学喫茶』 開店 来店者 10名 
47 12月7日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 地元小学校の化石発掘体験学習 :講師として子供たちの指導 しおり
46 12月3日 兵庫県立人と自然の博物館 イベント用の器材借用 兵古研の行事打合せ 
45 11月15日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 頭足類・二枚貝巻貝類甲殻類 産地パトロール     
44 10月29-30日 津山・新見・庄原・三次 中新世中期 田層群・備北層群 甲殻類・巻貝類・ウニ類  写真はFacebookで
43 10月25日 兵庫県立人と自然の博物館 公開セミナー 聴講
『自然史標本を魅せる多様なアプローチ』 
兵古研来年度行事打合せ  
42 10月23日 津山市近郊 中新世中期 田層群吉野層 二枚貝巻貝類 産地パトロール TA44, 47, 17
41 10月18日 淡路島 白亜紀後期 泉層群北阿万層 頭足類3種・二枚貝類3種・甲殻類 etc... 産地パトロール  
40 10月13日 自宅 化石の展示室 エアーツール新製品説明受け (株)テラハウス 海老澤氏来宅 
39 10月10日 兵庫県立人と自然の博物館 セミナー聴講 標本寄贈の書類提出 
38 10月3日 津山市近郊 中新世中期 田層群吉野層 甲殻類・二枚貝類・巻貝類 産地パトロール 
37 9月27日 兵庫県養父市 中新世中期 北但層群豊岡層 二枚貝 兵古研の第3回例会
36 9月22-23日 鳥取県立博物館 常設展の見学 一泊二日の米子・境港・鳥取方面
家族旅行で立ち寄り
  
35 9月19日 兵庫県宍粟市 三畳紀 千町層 二枚貝類 産地パトロール
34 9月16日 淡路島 白亜紀後期 泉層群下灘層 頭足類・二枚貝巻貝類 産地パトロール 
33 9月13日 淡路島 白亜紀後期 泉層群北阿万層
泉層群
下灘層
頭足類・二枚貝類・甲殻類 産地パトロール
32 9月5日 津山市近郊 中新世中期 勝田層群 津山郷土博物館・つやま自然のふしぎ館見学 産地パトロール
津山市産パレオパラドキシア骨格復元模型見学
31 9月1日 兵庫県養父市・朝来市 化石産地地権者と面談
30 8月18・19日 淡路島 白亜紀後期 泉層群下灘層
泉層群
北阿万層
18日下灘の産パトと19日のイベントの準備
19日洲本市の文化史料館のイベント
『あつまれ ! 化石ハンター 〜君の手で見つけよう〜洲本の化石採集会』
洲本市内の小学生30名+保護者等計50名
 
指導 人博2名・兵古研2名
29 8月14日 淡路島 白亜紀後期 泉層群北阿万層 頭足類 産地パトロール
28 8月2日 津山市近郊 中新世中期 勝田層群野介代層(?) 二枚貝類 (カキ) 産地パトロール 
27 7月26日 淡路島・ 
洲本市立淡路文化史料館
白亜紀後期 泉層群北阿万層 頭足類・二枚貝 
淡路島の化石展 見学
産地パトロール 
26 7月24日 兵庫県立人と自然の博物館 各種の指導受けと相談 菊池・古谷両研究員 
25 7月5日 自宅 化石の展示室 見学来訪者 兵古研新入会者(西宮市在住)2名 
24 6月26-28日 茨城県つくば市産総研 日本古生物学会2015年 年会 連名でポススター発表(勝田Gのオキナワアナジャコ)  講演要旨集
産総研地質標本館見学
つくば国科博収蔵庫見学
23 6月22日 津山市近郊 中新世中期 田層群吉野層 産地パトロール 
22 6月13日 兵庫県立人と自然の博物館 セミナー聴講 兵古研の第2回例会
21 6月8日 自宅 化石の展示室 兵古研の会員へクリーニング指導
20 6月7日 津山市近郊 中新世中期 勝田層群 産地パトロール
19 5月31日 淡路島 白亜紀後期 泉層群北阿万層 頭足類・二枚貝・棘皮動物 産地パトロール
18 5月20日 兵庫県養父市・香美町 中新世中期 北但層群 二枚貝類 産地パトロール
17 4月29日 津山市近郊 中新世中期 勝田層群吉野層 産地パトロール
16 4月26日 淡路島 白亜紀後期 泉層群北阿万層・下灘層 二枚貝・巻貝ほか 産地パトロール
15 4月18日 淡路島 白亜紀後期 泉層群下灘層 腕足類・棘皮動物 産地パトロール
14 4月7日 自宅 化石の展示室 研究用標本(甲殻類)の貸し出し 瑞浪市化石博物館学芸員ほか1名
13 4月5日 兵庫県立人と自然の博物館 第10回共生のひろば展の展示標本撤収
12 3月22日 淡路島 白亜紀後期 泉層群北阿万層 頭足類2種・貝類・甲殻類・ウニ類 兵古研の第1回例会 
11 3月21日 自宅 化石の展示室 見学来訪者 名古屋大学 学部生
10 3月17日 津山市近郊 中新世中期 勝田層群吉野層 二枚貝・巻貝類 産地パトロール
9 3月11日 宅 化石の展示室 1997年3月9日発見採集の
三重県鳥羽の恐竜尾椎骨
を寄贈する
展示室見学
三重総合博物館学芸員来訪
8 2月24日 自宅 化石の展示室 見学来訪者 宍粟市からの訪問2名  
7 2月22日 淡路島 白亜紀後期 泉層群北阿万層・下灘層 頭足類・二枚貝類・甲殻類・
海棲爬虫類・ウニ類
産地パトロール
6 2月14日 自宅 化石の展示室 見学来訪者 市内在住のご夫妻
5 2月11日 兵庫県立人と自然の博物館 第10回共生のひろば 口頭発表・標本展示
4 2月10日 兵庫県立人と自然の博物館 第10回共生のひろばの準備 標本展示設営
3 2月4日 津山市・奈義町近郊 中新世中期 勝田層群吉野層 二枚貝・巻貝ほか 産地パトロール
2 1月30日-2月1日 豊橋市自然史博物館 日本古生物学会第164回例会
1 1月12-15日 沖縄県石垣市・竹富町(西表島) 始新世〜現世 宮良層・八重山層群・琉球石灰岩層 化石(有孔虫類・二枚貝類・巻貝類・ウニ) 現生貝類有孔虫類 今回で2度目のマングローブ環境観察
リンク


2014年度

月 日 巡検地訪問先ほか 地質時代 地層名 主な収穫物 ・目的 備  考
51 12月30日 淡路島 白亜紀後期 泉層群北阿万層・下灘層 頭足類・二枚貝類・甲殻類・海棲爬虫類 ハンマー納め巡検(参加者8名)
50 12月9日 岡山県奈義町ほか 中新世 勝田層群吉野層 巻貝類・甲殻類 産地パトロール
49 12月5-6日 瑞浪市化石博物館 甲殻類についての指導を受ける。 勝田層群の標本を持参
48 11月16日 大阪府豊中市立アクア文化ホール 大阪大学シンポジウム聴講 マチカネワニ化石発見50周年記念事業
『マチカネワニ・サミット』
47 11月9-10日 淡路島 白亜紀後期 泉層群北阿万層・下灘層 頭足類(4種)・二枚貝類他 1泊2日の産地パトロール
46 11月8日 津山市近郊 中新世 勝田層群吉野層 - 産地パトロール夕方 瑞浪化石博よりお二人わが化石の展示室来訪
45 11月7日 津山市近郊 中新世 勝田層群吉野層 巻貝類 産地パトロール
44 10月19日 津山市近郊 中新世 勝田層群吉野層 巻貝類 産地パトロール
43 10月18日 津山市近郊 中新世 勝田層群吉野層 甲殻類・二枚貝・巻貝類 産地パトロール
42 10月12日 淡路島 白亜紀後期 泉層群北阿万層・下灘層 甲殻類・棘皮動物 産地パトロール
41 9月25日 淡路島 産地地権者訪問挨拶 3名の研究者と共に
40 9月21日 兵庫県立人と自然の博物館 ゾルンホーヘンの化石展 見学 企画展講演会聴講(3名の講演) 
39 9月14日 淡路島 白亜紀後期 泉層群北阿万層 頭足類・二枚貝類 産地パトロール  
38 8月27日 津山市近郊 中新世 勝田層群吉野層 甲殻類・二枚貝類 産地パトロール  
37 8月26日 津山市近郊 中新世 勝田層群吉野層 なぎビカリアミュージアム見学 産地パトロール  
36 8月24日 JR姫路駅前繁華街 人博セミナー『姫路駅前で化石!』お手伝い 参加者 4歳から83歳 20名 
35 8月23日 自宅 化石の展示室 見学来訪者 淡路島から石友1名来訪
34 8月18日 JR姫路駅前繁華街 街角化石 探索第3回目
33 8月17日 淡路島 白亜紀後期 泉層群北阿万層 頭足類・腹足類 産地パトロール
32 8月14日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群下灘層・北阿万層 二枚貝類頭足類(バクリテス類)
産地パトロール 北阿万は新産地探索
31 8月12日 兵庫県立人と自然の博物館 5名の先生方から個別指導を受ける。
植化・岩石・骨・剖出法等々
子供向けイベントのお手伝い
30 7月27日 津山市近郊 中新世 勝田層群 勝田層群探索 新Loc. 48  
29 7月20日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 頭足類・二枚貝類 産地パトロール  
28 7月17日 津山市近郊 中新世 勝田層群吉野層 甲殻類 産地パトロール  
27 7月11日 JR姫路駅前繁華街 街角化石 探索第2回目   
26 7月7日 JR姫路駅前繁華街 街角化石 探索第1回目 
25 6月27-29日 九州大学 (総合研究博物館) 日本古生物学会2014年 年会 写真   
24 6月22日 兵庫県立人と自然の博物館 地球科学特別セミナー聴講懇親会出席 この4月兵庫県立大学大学院に転出された先山徹先生と3月末に定年退職された小林文夫先生の離職記念の特別セミナー 
23 6月15日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層下灘層 ナノナビス・イノセラ・イタヤガイの仲間・ 産地パトロール  
22 5月29日 兵庫県養父市関宮・香美町村岡 中新世 北但層群豊岡層・湯船川層 カキ・ツノガイ・オオハネガイ他 産地案内  
21 5月25日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群西淡層・下灘層・北阿万層 棘皮動物ほか 産地パトロール  
20 5月16日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群西淡層・下灘層 産地パトロール  
19 5月10日 岡山県津山市近郊 中新世 勝田層群吉野層 甲殻類(フジツボ等)ほか 貫入岩脈岩石サンプル採集 産地パトロール 
18 4月13日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 地層観察 人博の先生による現地指導 化石(トレースホォシルを含む)の産状から地層の堆積環境(堆積速度・堆積場等)を読み取る
17 4月6日 兵庫県立人と自然の博物館 第9回共生のひろば展示品撤収 佐藤・三枝・古谷・菊池等の諸先生方と談話
16 3月27日 津山市近郊 中新世 勝田層群吉野層 産地の写真撮影を目的に 産地パトロール   TA-44,42
15 3月21日 自宅 化石の展示室 化石の剖出法指導見学 市内の親子お二人
14 3月16日 津山市近郊 中新世 勝田層群吉野層 甲殻類・ビカリアほか 産地パトロール
13 3月15日 津山市近郊 中新世 勝田層群吉野層 甲殻類 産地パトロール 写真
12 3月14日 津山市近郊 中新世 勝田層群吉野層 植物樹幹入りノジュール 産地パトロール
11 3月12日 岡山県美作市・津山市近郊 三畳紀及び中新世 福本層群・勝田層群 (福本)二枚貝類?・(勝田)ビカリア・ゲロイナ・甲殻類 産地探索とパトロール
10 3月2日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層・下灘層 頭足類・二枚貝類・甲殻類 産地パトロール
9 2月23日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 頭足類・二枚貝類・甲殻類 産地パトロール
8 2月18日 兵庫県立人と自然の博物館 神戸新聞の取材受け 「ひとはく人模様」 
7 2月11日 兵庫県立人と自然の博物館 第9回共生のひろば ポスター発表と展示 標本寄贈の感謝状受領 
6 2月10日 兵庫県立人と自然の博物館 第9回共生のひろばの準備 ポスター発表展示設営 
5 1月28日 隣接市の県立高校 SSH 課題研究成果 校内発表大会 外部指導者として聴講 
4 1月24-26日 兵庫県立人と自然の博物館 日本古生物学会第163回例会 
    3日間とも出席
淡路のウミガメ(オサガメの仲間)化石
 平山先生により口頭発表 写真 
3 1月19日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 頭足類・二枚貝類・甲殻類 産地パトロール 
2 1月16日 岡山県津山市近郊 中新世 勝田層群吉野層野介代層 二枚貝類・甲殻類 産地パトロール  
1 1月2日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 頭足類・二枚貝類・甲殻類・魚類 産地パトロール 写真  


2013年度

月 日 巡検地訪問先ほか 地質時代 地層名 主な収穫物 ・目的 備  考
47 12月26-27日 丹波市→人博 白亜紀前期ほか 篠山層群 SSH関連 丹波竜関連セミナー合宿 人博学芸員3名の講義と現地露頭での指導     及び発見者2名の講話 
46 12月20日 隣接市の県立高校 採集化石の同定のお手伝い SSH関連 
45 12月8日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 頭足類・二枚貝巻貝類・甲殻類・ウニ類魚類 産地パトロール 
44 12月1日 岡山県津山市近郊 中新世 勝田層群吉野層 フジツボ類・甲殻類・二枚貝巻貝類 産地パトロール 
43 11月17日 兵庫県養父市 中新世 北但層群 地層・岩質の調査 SSH関連
42 11月15日 兵庫県立人と自然の博物館 人博の備品返却 標本寄贈手続き
41 11月13日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 頭足類・巻貝 その他色々 地元小学校の化石発掘体験の講師として 
40 11月9日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 地権者への挨拶と打合せ 地元小学校のイベントの為
39 11月2日 兵庫県立人と自然の博物館 人博の備品借用 古谷・三枝先生と懇談
38 10月30日-11月1日 長崎県長崎市伊王島町 古第三紀始新世 伊王島層群 頭足類・二枚貝・巻貝類   写真   
37 10月10日 自宅 化石の展示室 石仲間来訪 秋の巡検地相談
36 10月5日 兵庫県養父市 中新世 北但層群 二枚貝類 SSH関連 
35 9月29日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 頭足類棘皮動物・腹足類 産地パトロール 
34 9月15日 兵庫県立人と自然の博物館 特別注文セミナー・フィールド指導 受講
                
(講師古谷先生)
SSH関連 9:30〜17:30
33 9月7日 隣接市の県立高校 化石のクリーニング指導 SSH関連  14:00〜17:00
32 9月6日 岡山県津山市近郊 中新世 勝田層群吉野層 ゲロイナ・ビカリア・甲殻類 産地パトロール  写真   
31 9月5日 岡山県新見市 現生のセンニンガイ標本ほか 新見市在住の勝田層群研究者訪問
30 8月21日 岡山県津山市近郊 中新世 勝田層群吉野層 ムカシエンコウガニ 産地パトロール 
29 8月18日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万下灘層 頭足類・二枚貝・巻貝・植物 隣接市の県立高校の生徒たちと共に地層学習
28 8月10日 岡山奈義ビカリアミュウジアム 中新世 勝田層群吉野層 化石体験教室の講師役
27 8月3日-4日 石川県能登関野鼻・金沢犀川大桑 中新世・更新世 関野鼻石灰岩層
大桑層
関野鼻  サメの歯・腹足類・斧足類
大桑   斧足類・棘皮動物(ウニ類3種)
写真  解説追加記入 
26 7月27日 兵庫県養父市 中新世 北但層群 調査予定地域の地権者を訪問 SSHの研究課題に関連して
25 7月26日 自宅 化石の展示室 石仲間来訪 夏の巡検相談8/10の子供たちの化石体験の打合せ
24 7月15日 兵庫県立人と自然の博物館 SSHの研究課題の相談と指導を受けに 隣接市の県立高校の先生と共に
23 7月14日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 頭足類棘皮動物二枚貝 産地パトロール
22 7月7日 姫路科学館 展示品見学過去の企画展解説冊子入手
21 7月2日 岡山県津山市近郊 中新世 勝田層群吉野層 産地パトロール
20 6月29日 自宅 化石の展示室 見学来訪者ほか 午前中 SSHの授業の一環として隣接市の県立高校生3名と引率の先生
午後 石仲間来訪 夏の巡検先相談
夕方 先日の市内某小学校の校長先生に淡路の化石資料の引き渡し
19 6月27日 自宅 化石の展示室 淡路島の化石産地について相談受け 来訪者(市内某小学校の校長先生)
18 5月26日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万・下灘層 甲殻類・頭足類・二枚貝類 産地パトロール 
17 5月15日 岡山県津山市近郊 中新世 勝田層群吉野層 産地パトロール
16 5月8日 自宅 化石の展示室 SSHの研究課題の相談受け 来訪者(隣接市の県立高校の先生)
15 5月1日-2日 福岡県北九州市小倉北区馬島
福岡県遠賀郡芦屋町山鹿狩尾岬
古第三紀漸新世 芦屋層群山鹿層ほか 北九州市立いのちのたび博物館見学  写真   
14 4月24日-27日 熊本県上天草市姫戸町・龍ヶ岳町ほか  白亜紀前期
ほか
姫浦層群 ほか デジタル採集で現物標本の収穫はなし  写真     観光旅行のついで 
13 4月14日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 頭足類 産地パトロール  
12 4月7日 兵庫県立人と自然の博物館 第8回共生のひろば 展示標本撤収 ○枝先生他の各種指導を受ける14:30━16:00
11 4月4日 兵庫県養父市 中新世 北但層群 二枚貝類 産地パトロール 写真 
10 3月24日 兵庫県佐用町地内
岡山県津山市近郊
中生代?
新第三紀中新世
山崎層?
勝田層群吉野層
地層岩質確認
巻貝・二枚貝
地質探索
産地パトロール
 写真 
9 3月16日 兵庫県立人と自然の博物館 ひょうご恐竜化石国際シンポジウムを聴講 カメの○山先生・国立科博冨○先生・福井恐竜博柴○先生等々の先生方と面談させていただく。
8 2月24日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 頭足類・巻貝・二枚貝 産地パトロール
7 2月23日 岡山県津山市近郊 中新世 勝田層群吉野層 ビカリア・シクリナ・ヒアチュラ・タテイワイア・ゲロイナ 産地パトロール 写真 
6 2月11日 兵庫県立人と自然の博物館 第8回共生のひろば
5 2月2日 兵庫県立人と自然の博物館 第8回共生のひろば  展示標本 設営他 ○枝先生他 脊椎動物化石の指導を受ける 
4 1月22/23日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群西淡層
     北阿万層
頭足類・二枚貝類 産地パトロール
3 1月17日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群西淡層
      下灘層
ペリプロミア・エリフェラ 産地パトロール
2 1月5日 兵庫県立人と自然の博物館 - - 新春セミナー聴講 ヘビ化石について(○田先生)
1 1月2日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万層 頭足類・巻貝・二枚貝・甲殻類 産地パトロール

2012年度

月 日 巡検地訪問先ほか 地質時代 地層名 主な収穫物 ・目的 備  考
35 12月27日 岡山県津山市近郊 中新世 勝田層群吉野層 カガミガイ・フジツボ 産地パトロール
34 12月12日 岡山県津山市近郊 中新世 勝田層群吉野層 フジツボ 産地パトロール
33 12月9日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万累層 頭足類(3種)・巻貝・二枚貝・脊椎動物(海生爬虫類2種)etc... 産地パトロール
32 12月1日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万累層
下灘累層
甲殻類 新産地探索産地パトロール
31 11月28日 大阪市立自然史博物館 - - - モンゴル恐竜化石展見学
30 11月24日 岡山県津山市近郊 中新世 勝田層群吉野層他 フジツボ類 産地パトロール 
29 11月22日 兵庫県宍粟市一宮近郊 三畳紀 三方層? 二枚貝類 新産地探索   写真  
28 11月18日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群北阿万累層
下灘累層
ノスト・イノセラ・サハリナイテス 産地パトロール・新産地探索 写真
27 11月4日 井上おもしろ館 - - 見学ほか 井上おもしろ館  
26 10月26日 兵庫県立人と自然の博物館 - - セミナー聴講 『兵庫の恐竜 勝田層群化石カキ化石の個別指導  
25 10月20日 兵庫県たつの市神岡町地内 ペルム紀 竜野層群下部層 ペルム紀の石灰岩 産地パトロール  写真  
24 10月13日 兵庫県立人と自然の博物館 - - - ひとはくアニバーサリー
20周年記念式典、シンポジウム(秋篠宮文仁親王殿下 ご臨席)
本館2階新展示室内覧会・懇親会に出席
23 10月6〜9日 北海道各地 - - 文献・書籍 ファミリー観光が主目的  
22 9月23日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群 頭足類甲殻類二枚貝類・脊椎動物 産地パトロール   
21 9月22日 自宅 標本室 - - SSHについての相談受け 来訪者(隣接市の県立高校の教頭先生)
20 9月17日 広島県 - - 新宅氏 ご霊前にお参り 故新宅氏coll:見学
19 9月2日 岡山県津山市近郊 中新世 勝田層群野介代層 ヒタチオビの仲間他 産地パトロール
18 8月20日 兵庫県宍粟市・香美町 三畳紀・中新世 千町層・北但層群 二枚貝類 産地パトロール (8月上旬10日間入院)
7月27日〜
8月10日
入院生活
17 7月22日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群 頭足類 甲殻類 産地パトロール
16 7月19日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群下灘累層他 二枚貝類 頭足類 甲殻類 産地パトロール
15 7月14日 岡山県津山市近郊 中新世 勝田層群吉野層他 コンス? TA-8, 47,42,46,44,17 etc.・・・・産地パトロール
14 7月2日 岡山県津山市近郊 中新世 勝田層群吉野層 ビカリア・シクリナ・ヒアチュラetc.・・ 産地パトロール
13 6月23日 兵庫県立人と自然の博物館 - - 淡路のウミガメ化石の研究依頼 京都大学名誉教授○井先生・京都大学総合博物館館長○野先生・早稲田大学平○教授ひと博○枝主任研究員等々の先生方と面談
12 6月17日 兵庫県立人と自然の博物館 - - - 諸先生方の指導を受ける
11 6月5日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群下灘累層 頭足類・二枚貝類・甲殻類 産地パトロール 写真 
10 6月3日 岡山県津山市近郊 中新世 勝田層群吉野層 - 産地パトロール
9 5月5日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群西淡累層 - 産地パトロール  
8 5月3日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群下灘累層 - 産地パトロール
7 4月15日 兵庫県養父市 中新世 北但層群 二枚貝類 産地パトロール 写真  2012/12/17写真追加
6 4月8日 兵庫県立人と自然の博物館 - - 第7回共生のひろば 展示標本撤収
5 3月18日 兵庫県立人と自然の博物館 - - - ○谷先生の指導を受ける
4 3月11日 自宅 標本室 - - - 当標本室に川西市 他から3名の見学者来訪
3 2月11日 兵庫県立人と自然の博物館 - - 第7回共生のひろば 口頭発表 発表要旨集 (ひと博HP)
2 2月5日 兵庫県立人と自然の博物館 - - 展示標本の搬入 第7回共生のひろばの準備
1 1月2日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群 頭足類二枚貝類・甲殻類


2011年度

月 日 巡検地訪問先ほか 地質時代 地層名 主な収穫物 ・目的 備  考
19 12月25日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群 頭足類二枚貝類・甲殻類 産地パトロール   写真 
18 12月18日 岡山県津山市近郊 中新世 勝田層群吉野層 マツ類の球果? カガミガイ 産地パトロール 写真 
17 12月9日 兵庫県立人と自然の博物館 - - イベントのお礼と新イベントの打合 ○谷・○枝先生の指導を受ける
16 11月27日 岡山県津山市近郊 中新世 勝田層群野介代層 大具足虫・ウニ・サンゴ 産地パトロール 写真 
15 11月9日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群 化石採集体験指導 地元小学校の5・6年生に約50名に  
14 11月6日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群 イベント 打ち合わせ下準備  
13 11月3日 兵庫県立人と自然の博物館 - - ジオパークを彩る化石展示 見学 ○谷・○原先生の指導を受ける
12 10月23日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群 頭足類二枚貝類・巻貝類・甲殻類 産地パトロール 
11 10月2日 岡山県津山市近郊 中新世 勝田層群吉野層 クラミスの仲間 産地パトロール 写真 写真追加 10/14 
10 9月25日 岡山県津山市近郊 中新世 勝田層群吉野層 ビカリア・シクリナ・ヒアテュラ
ゲロイナ・
カキetc
産地パトロール 写真 写真追加 10/14 
9 8月15日 岡山県津山市近郊 中新世 勝田層群吉野層 ナカムラタマガイ テングニシの仲間 カキ オキシジミの仲間 産地パトロール 写真 写真追加 9/13  
8 8月13日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群 リヌパルス 産地パトロール
7 7月31日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群 ペリプロミア・リヌパルス 産地パトロール 写真 写真追加 9/13 
6 7月17日 岡山県津山市近郊 中新世 勝田層群吉野層 イガイ・カガミガイ・カニノジュール 産地パトロール 写真  
5 6月5日 兵庫県立人と自然の博物館 - - 恐竜ラボの見学ほか ○枝・○田 両先生の指導を受ける
4 5月5日 兵庫県養父市 中新世 北但層群 二枚貝類 産地パトロール 
3

4月24日

淡路島 白亜紀後期 和泉層群 頭足類巻貝類 産地パトロール
2

4月3日

岡山県津山市近郊 中新世 勝田層群吉野層 テレドetc 産地パトロール
年明け早々から ケガで  まったく採集に出られず
1 1月2日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群 頭足類巻貝類 産地パトロール 

2010年度

月 日 巡検地訪問先ほか 地質時代 地層名 主な収穫物 ・目的 備  考
22 12月23日 岡山県津山市近郊 中新世 勝田層群吉野層 ツリテラほか 産地パトロール 
21 11月7日 自宅 標本室 当標本室に石友 I氏ほか一人が来宅
20 11月3日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群 イノセラ・カニ・骨 産地パトロール 写真 
19 9月12日 岡山県津山市近郊 中新世 勝田層群吉野層 グロブラリア 産地パトロール 写真  写真追加9/15
18 8月29日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群 パキディスカス 産地パトロール  写真 
17 8月13日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群    −
16 8月8日 岡山県津山市近郊 中新世 勝田層群吉野層 フジツボほか 産地パトロール 写真 
15 7月18日 岡山県新見市及び津山市近郊 中新世 備北層群
勝田層群吉野層
産地パトロール 写真 
14 7月11日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群  −
13 7月4日 自宅 標本室 当標本室に鹿児島の首長竜発見者U氏が来宅
12 6月26〜28日 南九州 鹿児島・宮崎県 名所旧跡巡り 観光旅行
11 6月20日 自宅 標本室 当標本室に市内の化石同好者M氏(36才)が来宅(本日初対面)
10 5月30日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群  −
9 5月16日 自宅 標本室 当標本室に北九州市立自然史・歴史博物館の○前先生が来
8 5月9日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群  −
7 3月28日 徳島県勝浦郡勝浦町 白亜紀前期 物部川層群 ハヤミナ  -
6 3月14日 岡山県津山市近郊 中新世 勝田層群吉野層 エンコウガニ 産地パトロール  写真 
5 2月28日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群  −
4 2月14日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群  −
3 1月24日 大阪市立自然史博物館 大阪和泉のナノナビス他  -
2 1月13日 自宅 標本室 当標本室に人と自然の博物館の先生お二人がが来宅
1 1月3日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群 プラビト 産地パトロール 写真 

2009年度

月 日 巡検地訪問先ほか 地質時代 地層名 主な収穫物 ・目的 備  考
27 12月27日 岡山県津山市近郊 中新世 勝田層群吉野層 ミチルス 産地パトロール  写真  
26 12月13日 大阪市北区 - - 久慈市産 コハク等
北九州博 御前先生の講演 聴講
-
25 11月29日 兵庫県立人と自然の博物館 - - タイプ標本の見学 Hoplparia miyamotoi の見学
24 10月1日−
11月18日
- - - - 入院生活で フィールドに出られず
23 9月27日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群 発電機・電動工具を持ち込みオサガメの残部採集(4名)
22 9月22日 自宅 標本室 当標本室に人と自然の博物館の○枝・△谷先生が来宅
21 9月8日 自宅 標本室 当標本室に兵庫県神河町の○月親子が来宅
20 8月30日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群 現場のオサガメ産出地残存化石確認
19 8月15日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群 オサガメの身体部関節した状態で発見
18 8月13-14日 島根県出雲市 中新世 出雲層群大森層・布志名層 ムカシウラシマ・クダマキガイ
クルミガイ・エンコウガニetc.
産地パトロール  写真  
17 7月26日 広島県三次市近郊 中新世 備北層群 -  -
16 7月25日 自宅 標本室 当標本室に三重県名張の○本先生が来泊
15 7月5日 徳島県鳴門市 白亜紀後期 和泉層群 プラビト 産地訪問  写真  
14 6月28日 自宅 標本室 当標本室に北九州市立自然史・歴史博物館の○崎先生が来
13 6月21日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群 パキディスカス 産地パトロール  写真 
12 5月24日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群 オサガメ頭骨(眼・鼻の孔付き)
11 5月10日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群 まったくのボウズ 最大干潮の海岸産地パトロール
10 5月5日 島根県出雲市 中新世 出雲層群大森層・布志名層 パノペ・アキラ・カネハライヤ
etc・・・・・
産地パトロール   写真 
9 4月24日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群 -
8 4月19日 岡山県津山市近郊 中新世 勝田層群吉野層 微小貝類 産地パトロール 写真 
7 4月12-14日 東京都内 13日日本武道館で行われた式典に出席 東京見物 写真 
6 3月29日 福井県大飯郡高浜町 中新世 内浦層群 オウムガイ・ナカムラタマガイ・カシパンウニ・イモガイ・サメの歯etc.. -
5 3月22日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群 -
4 3月1日 和歌山県有田郡広川町 白亜紀前期 湯浅層 和歌山県立自然博物館
イベントのお手伝い
-
3 2月8日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群 プラビト・リヌパルス・エリフェラ 産地パトロール 写真
2 1月11日 大阪市立自然史博物館 北海道のアンモ
1 1月3日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群

2008年度

月 日 巡検地訪問先ほか 地質時代 地層名 主な収穫物 ・目的 備  考
35 12月30日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群 イノセラ・パキ・カニ 産地パトロール
34 12月14日 岡山県津山市近郊 中新世 勝田層群吉野層 ツリテラ・クラミスetc.... 産地パトロール 写真 
33 11月23日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群
32 11月16日 - -
31 11月2日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群 産地パトロール 写真 
30 10月11〜13日 北九州市小倉北区藍島・馬島 漸新世 芦屋層群 各種二枚貝・巻貝・ウニ・サメの歯・鯨の椎骨 -
29 9月23日 岡山県津山市近郊 中新世 勝田層群吉野層 イガイ・カガミガイ・コブシガ二 産地パトロール  写真 
28 9月14日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群 アンモ・カニ 産地パトロール 写真 
27 9月13日 自宅 標本室 恐竜展『恐竜大陸』より貸出標本1年2ヶ月ぶりに里帰り
26 9月10日 自宅 標本室 当標本室に I さん来訪
25 8月17日 自宅 標本室 当標本室に姫路市内の化石好き親子 五人が来訪
24 8月13〜15日 石川県能登半島を主として 中新世 東印内層ほか サメ・アナダラ・グリキメリスほか 08年夏期巡検 写真
23 8月10日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群
22 7月27日 鳥取県若桜町 中新世 鳥取層群諸鹿礫岩層 アナダラ・シクリナ -
21 7月20日 兵庫県 宍粟市一宮町近郊 三畳紀 千町層 産地パトロール 写真  
20 7月13日 岡山県津山市近郊 中新世 勝田層群吉野層 ウニ・クラミス 産地パトロール  写真 
19 7月6日 鳥取県若桜町 中新世 鳥取層群諸鹿礫岩層 ビカリア・ビカリエラ・アナダラ
18 6月8日 岡山県津山市近郊 中新世 勝田層群吉野層 ミチルス・クラミス・ウニ・カリアナッサ 産地パトロール  写真  
17 5月25日 京都府福知山市夜久野町 三畳紀 夜久野層群 アンモナイト類・巻貝類 -
16 5月18日 岡山県津山市近郊 中新世 勝田層群吉野層 ミチルス・デンタリーム 産地パトロール 写真 5/21標本追加
15 5月6日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群 産地パトロール 写真
14 5月4日 福井県某所 中新世 内浦層群 アツリア・グロブラリア・ミチルスetc.... 某所工事の残土仮置き場にて 写真
13 4月27日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群
12 4月13日 自宅 標本室 神戸新聞社 連載『兵庫人』の取材を受ける
11 3月30日 大阪府貝塚市 白亜紀後期 和泉層群 ナノナビスの欠片 -
10 3月26日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群
9 3月23日 兵庫県立人と自然の博物館 情報収集指導を受ける 写真
8 3月19・20日 千葉 幕張メッセ国際展示場10・11ホール  東京上野国立科学博物館 開会式・内覧会 及びレセプション出席
国立科学博物館見学
『恐竜大陸』幕張展及び国立科学博物館見学 写真
7 3月9日 和歌山県有田郡広川町 白亜紀前期 湯浅層 和歌山県立自然博物館
イベントのお手伝い
-
6 3月2日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群 ディディモ?・カニ・イノセラ・パキ破片・二枚貝密集 産地パトロール 写真
5 2月3日 大阪市立自然史博物館 アンモ・クジラの脊椎骨・書籍 -
4 1月27日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群 巻貝 産地パトロール  写真 
3 1月6日 兵庫県立人と自然の博物館 年始挨拶 鳴門海峡海底産貝化石の指導を受ける 標本写真 
2 1月5日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群 産地パトロール 写真   
1 1月3日 岡山県津山市近郊 中新世 勝田層群吉野層 ツノガイ・ハマグリ・キリガイダマシetc・・・ 化石詣で・・・ 写真 

2007年度

月 日 巡検地訪問先ほか 地質時代 地層名 主な収穫物 ・目的 備  考
32 12月31日 淡路島へ向かうが・・・ 寒波の影響でフェリー欠航にて渡航断念 明石より引き返す
31 12月24日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群 生痕化石? 産地パトロール 写真 
30 12月16日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群 プラビト・エリフェラ 産地パトロール 写真 
29 12月2日 岡山県津山市近郊 中新世 勝田層群吉野層 ビカリア・パノペア・ツリテラ等 夏以来の久々の産地パトロール 写真 
28 11月25日 大阪市北区 北海道産 アンモ等
人博松原先生の講演 聴講
  -            
27 11月18日 自宅 標本室 当標本室を兵庫県神河町の化石好き親子 四人が来
26  11月11日 - -
25 10月28日 兵庫県立人と自然の博物館 TM先生に講演依頼確認 三田炭獣・丹波竜展示見学
24 8月16日 島根県出雲市 中新世 出雲層群大森層・布志名層 イタヤガイ類他 写真  
23 8月14日 岡山県津山市近郊 中新世 勝田層群吉野層 アキラ・グロブラリア・エンコウガニ・エイの歯 産地パトロール 写真 
22 8月12日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群 ナノナ・パキ・サンドパイプ 産地パトロール 写真  
21 8月5日 兵庫県立人と自然の博物館 TM先生・HS先生・HK先生等の指導を受ける
20 7月29日 兵庫県 宍粟市一宮町近郊 三畳紀 千町層 各種二枚貝類 -
19 7月20日 ポートメッセなごや2号館 『恐竜大陸』見学 恐竜大陸 開幕記念レクチャー聴講
18 7月1日 兵庫県 宍粟市近郊 三畳紀 舞鶴帯 各種二枚貝類 -
17 6月30日 大阪市立大学 日本古生物学会2007年年会 一般講演聴講
16 6月27日 兵庫県立人と自然の博物館 産地指導を受ける -
15 6月24日 自宅 標本室 『恐竜大陸』 中日新聞社主催
標本貸出し 写真
14 6月17日 淡路島 白亜紀後期 和泉層群 産地パトロール 写真
13 5月3-5日 岩手県一関市・陸前高田市 デボン・石炭・ペルム 鳶ヶ森・唐梅館層:叶倉層:日頃市層 三葉虫・腕足類(レプトタ゜ス・スプリファーほか)頭足類(オウムガイ類)
紡錘虫類(松葉石)
-
12 4月29日 自宅 標本室 当標本室を市内の某中学の生徒(2年生) 三人組が見学
11 422 淡路島 白亜紀後期 和泉層群 ナノナビス・アナゴ・リヌパ
プラビト
産地パトロール  写真 
採集品クリーニング経過更新07.5.27 
10 48 兵庫県 宍粟市近郊 三畳紀ほか 舞鶴帯 石炭・ペルム紀の石灰岩団塊三畳紀の二枚貝類 宍粟市近郊の三畳紀を中心とした化石探索 写真 
9 325 滋賀県甲賀市土山町 中新世 鮎河層群 ナカムラスダレハマグリ
オキシジミ etc......
8 228 丹波市山南町下滝 白亜紀前期 篠山層群 丹波の恐竜化石産地 現在 椎骨や血道弓が並んでいる状態で発掘されている。
詳報は人博ホームページを見てください。
7 225 自宅 標本室 2007/7/20〜9/2『恐竜大陸』 中日新聞社主催

写真        標本貸出し条件打合せ   
 
6 月12日 岡山県津山市 中新世 勝田層群吉野層 ビカリア 産地パトロール 写真 2/25クリーニング結果アップ
5 2月4日 大阪市立自然史博物館 -
4 128 丹波市山南町下滝 白亜紀前期 篠山層群 丹波の恐竜化石産地 写真
3 1月7日 兵庫県立人と自然の博物館 丹波の恐竜化石の詳報 丹波の恐竜化石 写真
2 1月4 姫路市南東部 白亜紀 相生層群 持ち帰り標本なし 姫路の白亜紀の地層探索 写真
1 1月2日 大阪府泉南市 白亜紀 和泉層群 持ち帰り標本なし

2006年度

月 日 巡検地・訪問先ほか 地質時代 地層名 主な収穫物 備  考
33 12月31日 淡路島 白亜紀 和泉層群 持ち帰り標本なし 仕事のストレス処理 写真
32 12月10日 淡路島 白亜紀 和泉層群 パキのかけら
ゼラン
産地パトロール
写真 パキ  ゼラン
31 11月19日 - -
30 11月17日
姫路市夢前町奥護持 暮坂峠断層のトレンチ掘削調査 写真 A  B  C
29 11月12-14日 沖縄県宮古島市 第四紀 琉球層群 サンゴ類他 写真
28 11月6日
姫路市夢前町奥護持 暮坂峠断層のトレンチ掘削調査始まる 写真  A  B
27 11月5日 兵庫県豊岡市竹野町猫崎半島ほか 中新世 北但層群 淡水棲二枚貝・巻貝・植物

26 11月2日

兵庫県立人と自然の博物館
        写真
北但層群
神戸層群
宍粟市の三畳紀層
   ・・・等々の新情報入手
姫路市夢前町奥護持での暮坂峠断層の掘削調査打合せ
(11月6日開始)
25 10月22日
自宅 菜園 サツマイモ 写真
24 10月9日 豊岡市竹野・香美町香住 中新世 北但層群 採集物なし -
23 10月7日 JR名古屋駅 - - アンモ(写真採集) 写真ほか
22 9月24日 淡路島 南海岸 白亜紀 和泉層群 ナノナ
クリソ
アナゴ
写真 A ・ B ・ C
21 9月23日 兵庫県立人と自然の博物館 - - - 姫路市夢前町奥護持での暮坂峠断層の掘削調査下打合せ

北阿万累層産カメ化石の頭骨(部分標本)のクリーニング依頼
20 9月9日・10日 和歌山県 串本町ほか 中新世
(一部漸新世?)
熊野層群 ツリテラ ・ネジボラ
ドシニア ・ アキラ
カリアナッサ
イスルス(サメの歯)
-
19 8月27日 淡路島 南海岸 白亜紀 和泉層群 リヌパ・パキ 人と自然の博物館古谷先生の講演聴講
写真  パキ1 パキ2
18 8月14日 広島県三次・島根県出雲 中新世 備北層群・
出雲層群
エンコウガニ・タコブネ
コトラペクテン
ナナオクラミス・ほか
写真  A  ・ B ・ C  ・ D
17 7月23日 淡路島  白亜紀 和泉層群 テレド 洲本市文化史料館の行事
16 7月19日 淡路島  白亜紀 和泉層群 南海岸・アーケオパス 23日の下見
15 7月16日 淡路島 南海岸 白亜紀 和泉層群 イノセラ 写真
14 7月9日 和歌山県 有田郡 前期白亜紀 湯浅層 持ち帰り標本なし -
13 6月25日 岡山県 津山市近郊 中新世 勝田層群 持ち帰り標本なし 産地パトロール
12 5月28日 姫路市立科学館 - - - 徳島県立博物館館長両角先生の講演聴講
姫路市科学館企画展終了日(展示標本搬出)
11 5月21日 姫路市立科学館 - - - 午後企画展ギャラリートーク
10 5月14日 三重県 津市 中新世 一志層群 持ち帰り標本なし
9 5月5日 姫路市立科学館 - - - 企画展クリーニング実演 写真
8 5月3日 姫路市立科学館 - - - 企画展ギャラリートーク 写真
7 4月23日 姫路市立科学館 - - - 姫路市科学館企画展(標本展示)
6 3月26日 兵庫県 宍粟市 三畳紀 千町層 二枚貝の化石床ブロック 写真  A ・ B
5 3月11・12日 大阪市立自然史博物館 - - - -
4 3月4日 淡路島  白亜紀 和泉層群 -
3 2月26日 兵庫県立人と自然の博物館 - - - 人と自然の博物館企画展『古生代の世界』見学
2 1月15日 大阪市立自然史博物館 - - - -
1 1月3日 淡路島 西・南海岸 白亜紀 和泉層群 プラビト -

inserted by FC2 system